
紅葉ライトアップ|渉成園【京都駅周辺 立ち寄りスポット】
2019年11月30日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月30日(土) 庭園は池泉回遊式なので、ライトアップされた紅葉が池に映ります。
夜の特別拝観 …
嵐山へ観光に行かれる方にはおすすめ湯どうふ|西山艸堂
2019年11月28日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月23日(土) きれいな紅葉と寒い時期にピッタリな湯どうふをいただきに嵐山へいきました …
1882年創業 祇園のおでん屋さん|蛸長
2019年11月26日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月23日(土) おでん屋さんにも老舗があると知り、伺いました。 季節によって変わりますが、今日は17:30開店。 …
1856年創業 小山薫堂氏が主人の老舗|下鴨茶寮
2019年11月24日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月23日(土) 下鴨茶寮 その土地でとれたものを、その土地に伝わる方法で …
文明年間(1469~1487年)創業の老舗で精進料理を頂く|大徳寺一久
2019年11月19日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月10日(日) 大徳寺といえば、一休さん、大徳寺納豆、大徳寺麩と色々なものが頭に浮かび …
京都 新京極のむしすしの老舗|寿司 乙羽
2019年10月31日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年10月22日(火祝) 新京極は修学旅行生の行くところと思っているので、日頃は近づかないようにしています。 しかし寿司 乙羽が …
京都 北山にある老舗洋食のお店|開晴亭
2019年10月22日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年10月22日(火祝) 北山のほうには行く機会がないので、開晴亭の名前は知っていましたが、はじめて伺いました。
開晴亭 …
お米の老舗が開いた米料亭でランチ|八代目儀兵衛
2019年10月14日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年10月14日(月祝) 子供の頃はお米が好きではありませんでした。 毎日食べている家 …
もうすぐ100年目を迎える天婦羅専門店へ|喜久屋
2019年10月8日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年10月5日(土) 喜久屋 木屋町で天婦羅専門店として創業し、大火などで移転し、現在は …
四条河原町からすぐの立地の良いところにあります。|権太呂
2019年10月4日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年9月23日(月祝) 四条麩屋町上って西側のとっても立地の良いところにあります。 権太呂
…