プチ情報京都に関わるお役立ち・お得情報を紹介 buin 2020年2月15日 / 2023年5月6日 京都に関わるお役立ち・お得情報。訪ねた老舗の創業年を一覧にした創業年表・毎年行われている京都レストランサマースペシャルなど京都ならではの事、物を紹介しています。
プチ情報京都を満喫できる阪急電車|京とれいん 雅洛 2020年2月15日 buin 京都美食俱楽部 乗車した日 2020年2月8日(土) はからずも乗った電車が京とれいん 雅洛でした。 なかなか乗る機会がないなあと思っていました。 この機会に …
プチ情報伏見稲荷大社のそばでスズメといなり寿しを食べ比べ|お食事処 稲福 2020年2月11日 buin 京都美食俱楽部 訪ねた日 2020年2月8日(土) 同じ日にスズメの焼鳥といなり寿しを食べ比べ。 焼き鳥のほうは、タレの味がちがうくらい …
プチ情報2019年11月~2020年1月の中からのおすすめ 2020年1月26日 buin 京都美食俱楽部 ”時代を超えて受け継がれいる、歴史のあるお店は美味しい確率が高いはず”を指針に、5月から食べてまわってみました。 11月から1 …
プチ情報松風を名物とする京都の老舗を食べ比べ 2019年12月22日 buin 京都美食俱楽部 松風を名物とする老舗3店 松屋常盤 御所から南へすぐにあります。承応年間(1652~1655年)創業。「味噌松風」(小)900円(税込み) 松 …
プチ情報2019年8月~10月の中からのおすすめ 2019年11月4日 buin 京都美食俱楽部 ”時代を超えて受け継がれいる、歴史のあるお店は美味しい確率が高いはず”を指針に、2019年5月から食べ歩いてます。 8月から10月まで13店。 ほぼどのお店も美味しかったです …
プチ情報創業年表 2019年10月6日 buin 京都美食俱楽部 創業年表 1000年 一文字和輔 和の甘味処(あぶり餅) 室町時代(1336年~1573年) 1421年 亀屋陸奥 和菓子(松風) 14 …
プチ情報2019年5月~7月に行った中からのおすすめ 2019年8月5日 buin 京都美食俱楽部 ”歴史のあるお店は美味しい確率が高いはず”を指針に、5月から食べまわってみました。 5月から7月まで14店。 ほぼどのお店も美味しかったです。 その中でも、おおっと思わ …
プチ情報【プチ情報】2019京都レストランサマースペシャル 2019年7月27日 buin 京都美食俱楽部 有効期間 2019年8月17日~9月16日 京都の閑散期などの対策として、2010年より始まり毎年2月に実施されている「京都レストラン …