訪ねた日2019年5月11日(土)

1981年創業、博労から精肉店へと肉を極めてこられた『中勢以』。
博労・・・伯楽または馬喰とも書く。牛馬の仲買人。伯楽は古代中国の馬の鑑定の達人とも,また馬を守護する星の名ともされ,転じて村々を回って農家から牛馬を買い集め,各地の牛馬市などでこれを売りさばく者をさして呼んだ。また,獣医の普及以前,馬の血取りや治療,あるいは牛の治療などを業とした者にも伯楽の字があてられたが,この場合は「はくらく」と呼ばれた。両者とも馬相鑑定の技術にすぐれていることが必要で,もともと両者は兼ね行われたらしく,その分化はきわめて曖昧である。 出典:コトバンク
京都のグルメ本を出している俳優・角野卓造がおすすめする『マルシン飯店』。
『マルシン飯店』の名物・熟成豚肉餃子は『中勢以』のお肉を使用。

昼や夜の食事時は長蛇の行列が。
熟成肉を使った餃子は美味しかった。
おおもとの『中勢以』はどんなんだろう。
食事ができる『中勢以 月(ニクヅキ)』へ伺いました。
阪急電車の河原町駅から徒歩。
歩けない距離ではないですが、15分くらいかかりました。
中勢以 月の基本情報
住所 | 京都市東山区稲荷町北組573 |
電話 | 075-748-1429 |
営業時間 | 昼 午前十一時半〜午後三時 (午後二時L.O.) 夜 午後六時〜午後一〇時 (午後九時L.O.) |
定休日 | 不定休 |
*東京都の中勢以とは別物です。
中勢以 月はこんな人におすすめ
・雰囲気あるお店で少人数で食事したい人
・堅めのお肉でも大丈夫な人(この日は焼過ぎただけかしら?味は美味しかった。)
中勢以 月のようす

入口は白川に面してないので気を付けて。

天気がよく、窓からの眺めも気持ちいい。

隣にテーブルがないので、周りが気にならない。
5つのテーブル席とカウンター席のみ。
窓からの自然光のみで、室内が優しい印象です。
中勢以 月のお料理

サイコロステーキ(3,980円税サ込)を頂きました。

冷製コンソメスープにはミョウガ、木の芽、赤軸ほうれん草、塩漬けした肉。
ミョウガと木の芽が口の中で、爽やかさをもたらします。


サイコロステーキ、味付けに和がらし、沖縄にある屋我地島の塩 、小皿の醤油、添え物に大根の種、マッシュポテト、からし水菜。
待ちに待ったサイコロステーキ登場!
お箸でパクっと口へ。
アレ?堅い。
ホルモンを食べたときのように、いつ飲み込みもうという堅さでした。
2切れ目からはフォークで小さく切ることに。
フォークでもそこそこ力を入れるほどの堅さ。
焼き過ぎのようです。
3切れがこんな感じで、味が良いだけに残念。
残り3切れは柔らかく美味しかったです。
ハンバーグにすれば良かった。
和がらしは、お肉にぴったり合って一番好きな味付けでした。
添え物の大根の種。
はじめて食べました。
揚げて塩味が効かせてあり、パクパク食べました。
からし水菜はピりっと辛味があり、良いアクセントに。
今までマッシュポテトはどのお店で食べても、可もなく不可もなくと思っていました。
このマッシュポテトは”あ、美味しい”と思え、単なる添えものではなかったです。


パッションフルーツ添えガトーショコラ。
隠し味に一味唐辛子。
一味唐辛子の辛さが全面に出ていました。
好みがわかれる感じです。
私はガトーショコラのみで食べたかったな。
濃厚なゴルゴンゾーラのレアチーズケーキ。
チーズはモッツァレラチーズくらいしか好きでない(ブルーチーズは苦手な)私でも、美味しく頂きました。
見た目は生クリームのような豆腐ムース添えオレンジとキウイ。
酸味をまろやかにしてくれます。

コーヒー、紅茶のホット、アイスが選べます。
パンも残さず食べたのでお腹いっぱい。
メニューは異なりますが、お持ち帰りなら京都・高島屋地階の『中勢以 合』でも。

中勢以 月近くの立ち寄りスポットはコチラ⇒祇園・東山 立ち寄りスポット
中勢以 月 美食俱楽部 部員のコメント
お肉が半分堅かったのは残念。
ガトーショコラは好みによりますが、他はとても美味しく頂きました。
今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表
YouTubeは→コチラ
ほな、さいなら。