訪ねた日 2019年6月23日(日)
これぞ借景、無鄰菴
明治29年に造営された山縣有朋の別荘、無鄰菴。
やまがた‐ありとも【山県有朋】・・・[1838~1922]軍人・政治家。陸軍大将・元帥。山口の生まれ。松下村塾に学ぶ。明治維新後、ヨーロッパ諸国の軍制を視察、陸軍創設・徴兵令施行・軍人勅諭の発布など軍制の整備に努めた。法相・内相・首相・枢密院議長を歴任。山県閥を作り、元老として政界を支配。 出典:コトバンク
平安神宮神苑も手がけた、七代目小川治兵衛が作庭しました。
七代小川 治兵衛・・・(おがわ じへえ、万延元年4月5日〈1860年5月25日〉 – 昭和8年〈1933年〉12月2日)は、近代日本庭園の先駆者とされる作庭家、庭師。通称植治(屋号)。 出典:Wikipedia
奥にみえるのは東山。奥ゆきが感じられます。
無鄰菴の基本情報
住所 | 京都市左京区南禅寺草川町31番地 |
TEL | 075-771-3909 |
交通アクセス | 京都市営バス 京都岡崎ループ「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車 徒歩4分「神宮道」または「岡崎公園・美術館・平安神宮前」下車 徒歩約10分 京都市営地下鉄東西線 蹴上駅から徒歩約7分 タクシー 京都駅より 約20分 |
開場時間 | 4月-9月は午前9時-午後6時 10月-3月は午前9時-午後5時 ※最終入場は、閉場時間の30分前までです。 |
休場日 | 12月29日から12月31日までの3日間 ※平成29年より正月も開場しています。 |
入場料 | お一人様 410円 ※小学生未満は無料 ※他にも無料・割引対象あり。(公式サイト↓をチェックしてください。) |
無鄰菴はこんな人におすすめ
・庭園でゆっくりしたい人
・四季を楽しみたい人
無鄰菴の様子
良い香りがするので、あたりを探すと、庭の端でくちなしが咲いていました。
小川の畔には、ショウブ?アヤメ?カキツバタ?が咲いていました。
君の名は?
花菖蒲でした。
無鄰菴の庭園管理事務所に後日、電話しました。
私「6月23日に伺ったのですが、あの紫の花は、菖蒲ですか?」
先方「調べますのでお待ちください。」
私(庭園を管理しているのに、花の名前もわからないの?ムムム。)
先方「23日でしたら、花菖蒲が咲いていました。もう少し早い時期だと、杜若が咲いてます。」
私「ありがとうございます。」(ヒャー、そういう事だったんですね。失礼しました。)
花菖蒲も杜若も咲く庭園でした。
季節ごとに訪ねたくなりました。
花菖蒲、杜若、菖蒲のわかりやすい見分け方はコチラのサイトがおすすめ。
無鄰菴には、貸出しもされている茶室や、山縣有朋が日露外交にも使った洋館もあります。
上の写真にみえる建物の1階はカフェ。
お茶をしながら庭園を優雅に眺められます。
この日は、曇りがちで湿度の高い日でした。
晴れているうちにと、先に庭を散策していました。
庭園カフェに入るも、注文の仕方がわからずキョロキョロしていると、
他のお客さん「カフェは4:30までですよ。」
私「・・・・・」
もうすっかり暑くなっていたので、事前にネットでチェックしていた最中アイスを食べようと思っていたのに、、、。
みなさま、くれぐれも時間には、お気を付けください。
今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表
YouTubeは→コチラ
ほな、さいなら。