祇園・東山

皇室や国賓なども利用した創業1904年フレンチの老舗でランチ | ぎをん 萬養軒

訪ねた日 2019年9月16日(月祝)

ぎをん萬養軒ぎをん萬養軒の牛ほほ肉

 

四条通りの大丸そばの重厚感ある建物が印象的。

大人になったら一度は利用したいなと、学生の頃は前を通るたびに思ったものです。

気づけば大人になって、かなり時が過ぎていました。

今日は京都サマースペシャルの最終日。この機会に行ってきました。

しかし、アノお店は祇園へ移転。

大きな宴会などがなくなり、こじんまりとした場所へ移ったとのこと。

 

ぎをん 萬養軒の基本情報

 

公式サイト 

住所京都市東山区祇園町南側570-120 2F 花見小路四条下ル(祇園歌舞練場前)
電話075-525-5101
営業時間LUNCH 11:30〜15:00(14:00 Last order)
DINNER 17:00〜22:00(20:30 Last order)
定休日 火曜日・水曜日

 

 

ぎをん 萬養軒はこんな人におすすめ

 

・フレンチ初級者
(丁寧に一品ずつ説明して下さるので、フランス料理に不慣れな私でも楽しく美味しく頂けました。)

・もちろんフランス料理好きな人

ぎをん 萬養軒のようす

 

ぎをん萬養軒の外観ぎをん萬養軒の外観

 

ぎをん萬養軒は2階へぎをん萬養軒は2階へ

 

ぎをん萬養軒の内観ぎをん萬養軒の内観

 

外観の和風から一転、テーブルクロスの白さが清楚な印象に。

窓からの日差しが明るい内観窓からの日差しが明るい内観

 

窓からの日差しが届く、こちらの席に案内されました。

良いお天気だったので、清々しい。

ぎをん萬養軒のテーブルテーブル

 

ぎをん 萬養軒のお料理

 

京都サマースペシャル特別メニュー(5,000円税サ込)を頂きました。

ぎをん萬養軒のアミューズアミューズ

 

アミューズは人参のムースにコンソメゼリー。

ほど良く冷えているので、まだまだ暑いこの時期にはピッタリ。

ぎをん萬養軒のアミューズの器アミューズの器

 

器は二層になっていました。

人参のパンケーキなど少しアレンジしたものが苦手でしたが、このムースはコンソメと相性良く美味しかった。

ぎをん萬養軒のグラタン茄子とラタトゥイユのグラタン

 

ぎをん萬養軒のパンパン

 

ぎをん萬養軒のマリネマリネ

 

穴子のマリネ。あら、お上品(少なくない?)と思ったら、

ぎをん萬養軒のマリネの詳細マリネの全体

 

器に深さがありました。

蓮芋、オクラ、パプリカ、トマト、紅くるり大根、水菜、コリンキー、穴子と色とりどりで見た目はキレイで味は爽やか。

紅くるり大根は初めて食べました。大根のような辛味はなく、シャキシャキした歯ざわりでした。

コリンキーはかぼちゃの品種。最近、見かけますね。

ぎをん萬養軒のエスカルゴエスカルゴ

 

ブルゴーニュ風エスカルゴ。

ブルゴーニュ風???。

ブルゴーニュのエスカルゴとワインを使っているそうです。

初エスカルゴでした。

楽しみにしていたのですが、ニンニクをきかせたソースの味が強く、エスカルゴ自身の味はわかりませんでした。

ただソースの味は美味しく、パンにまでつけて頂きました。

ぎをん萬養軒のスープスープ

 

スープはビシソワーズでした。

ぎをん萬養軒のコンソメスープコンソメスープ

 

私は牛乳アレルギーのためコンソメスープ。

ビシソワーズは、ぎをん萬養軒の自慢のお料理だそうです涙。

お連れさんのビシソワーズを少し頂きましたが、あっさりした味でした。

ぎをん萬養軒の牛ホホ肉のカツレツ牛ホホ肉のカツレツ

 

添えられている野菜は軽く焼かれているので、特にトマトは甘かった。

ぎをん萬養軒のデザートデザート

 

イチジクのコンポートとバニラアイス。

ぎをん萬養軒のデザート(牛乳アレルギー対応)デザート(牛乳アレルギー対応)

 

牛乳アレルギーの私はバニラアイスではなく、フランボワーズにして頂きました。

ぎをん萬養軒のプチガトーと飲み物ぎをん萬養軒のプチガトーと飲み物

 

プチガトーはヘーゼルナッツ入りホワイトチョコ、サブレ、プチシュー、生チョコ、ラングドシャ。

飲み物はコーヒー、紅茶、ハーブティーから選べます。

ハーブティーがあるのは嬉しい。

カモミールのハーブティーでした。

 

ぎおん 萬養軒近くのお立ち寄りスポットはコチラ。⇒祇園・東山 立ち寄りスポット

今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表

 

ぎをん 萬養軒 美食俱楽部 部員の感想

 

アミューズ、スープでも使われていたコンソメが美味しかった。

プチガトーは色々な種類をちょっとずつ食べられるので楽しく頂きました。

2019年8月~10月に行った中からのおすすめ

YouTubeは→コチラ

ほな、さいなら。

美食俱楽部 部員
やまもとしょうこ
美味しいものが食べたい。

どうすれば効率良く美味しいものにたどり着けるのか。

芸術のように良いものなら、時代を超えて受け継がれていくはず。

料理にも、あてはまるのでは?

伝統をたよりに、京都の老舗料理店を食べ歩いています。

美味しくても不味くても、事実を投稿。

  このブログを読んだ人と交流・情報交換が出来たらと思い、コメント欄を公開してますので、何か意見や情報があれば書き込んでください。

>>プロフィールを兼ねた”やまもと しょうこの味覚”の詳細はこちら<<

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ にほんブログ村
グルメランキング
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA