岡崎(平安神宮あたり)

朝粥とゆで玉子で有名な老舗へ|瓢亭

訪ねた日 2019年8月13日(火)

1837年創業、皆さまご存じ瓢亭 本店へ行ってきました。

瓢亭の三段重を開ける三段重を開ける

 

 

 

名物の朝粥と瓢亭玉子。

お粥やゆで玉子で、そんなに違いがあるのかな?

長年の疑問を今日解明してきました。

 

 

瓢亭の基本情報

 

公式サイト 

住所京都市左京区南禅寺草川町35
TEL075-771-4116
懐石料理午前11時〜午後7時半
昼食23,000円〜(税サ込)
夕食27,000円〜(税サ込)
朝がゆ(7月1日〜8月31日)午前8時〜午前10時まで6,000円(税サ込)
鶉がゆ(12月1日〜3月15日)午前11時〜午後2時まで12,100円(税サ込)
仕出し半月弁当・三段弁当・松花堂弁当など5,400円〜(税込)よりお届け致します。お茶会などの点心もご相談に応じます。
定休日毎週水曜日

 

 

瓢亭はこんな人におすすめ

 

・風情のあるところで食事がしたい人

・海外のお客さんに日本を案内する人

 

瓢亭のようす

 

瓢亭の外観瓢亭の外観

 

 

瓢亭 入口をくぐると細い露路があります。入口をくぐると細い露路があります。

 

朝の10時前でしたが、この時すでに30度超。

8時からの営業ですが、綺麗に打ち水がされてありました。

露地を進むと、ステキな池泉回遊式庭園風になっています。

瓢亭 大きな鯉が何匹も優雅に泳いでいました。大きな鯉が何匹も優雅に泳いでいました。

 

瓢亭 通された部屋通された部屋

 

 

 

瓢亭 大広間を仕切った個室大広間を仕切った個室

 

最近は畳の部屋でも椅子を使うお店が多いですが、瓢亭は畳のみ。

最後まで正座できるか心配。

あとで知ったのですが木の部分の半円があいて足がいれられ、正座が苦手な人にも対応されています。

 

瓢亭のお料理

 

朝粥(6,000円税サ込)を頂きました。
*7/1~8/31 朝8時~10時までの期間限定です。

 

瓢亭の梅昆布茶梅昆布茶

 

最初に梅昆布茶を頂きました。

味がしっかり、暑かったのでちょうど良かった。

瓢亭の八寸と三段重八寸と三段重

 

早速、名物の一つ瓢亭玉子の登場。

八寸には瓢亭玉子、枝豆、鱧、粽寿司(鯛)。

三段重の器には文字が書かれています。

”一帯 青松セイショウ ミチ 迷わず”

瓢亭の前の道は南禅寺へと向かう表参道。

青松を辿っていけば迷わない、との仲居さんの説明あり。

後日、ネットで調べると、頼山陽ライサンヨウの詩だそうです。

頼山陽・・・江戸後期の儒者・勤王家。大坂生。広島藩儒頼春水の長男。名は襄、字は子成、通称を久太郎、別号に三十六峰外史。初め叔父頼杏坪について広島で学び、さらに江戸で尾藤二洲・服部栗斎に師事する。のち京都に出て私塾を開き、書斎山紫水明処を営む。  出典:コトバンク

 

瓢亭の三段重を開ける三段重を開ける

 

一段目はいんげん豆の黒胡麻和え。山椒が効いていて、夏にピッタリ。

二段目は鯛、もずく、ミョウガ、大根おろし。
暑さで食欲減退している人でも大丈夫。酸味と薬味で、鯛もパクパク食べられます。

酢の物に魚が入っているのは初めてで、こういった食べ方良いなあと思いました。

三段目は湯葉、木の芽、生麩、揚げ粟麩、さやえんどう、茄子田楽の炊合せ。

 

瓢亭玉子を箸でつまむ瓢亭玉子を箸でつまむ

 

白味はしっかりしているのに、黄味はトロっとしています。

何か特殊なことをされているのかと尋ねると、

気温によって茹でる温度を変えている、とのことです。

美味しいですが、正直驚くほどの味ではなかったです。

瓢亭の椀物と鮎椀物と鮎

 

鮎は小ぶりなので、骨まで丸々食べられます。

由良川や嵐山で採れた鮎だそうです。

今夏に食べた鮎では、はり清と1,2を争う美味しさ。

はり清 | 京都 清水寺近くにてランチ

小ぶりの鮎なので、内臓の苦味とのバランスが私の好みです。

瓢亭の椀物を開ける椀物を開ける

 

椀物は豆腐に海苔をのせたものでした。

瓢亭の朝粥朝粥

 

瓢亭の朝粥の蓋を開ける朝粥の蓋を開ける

 

朝粥(緑色はカイワレ大根)、吉野葛からなるお出汁、香の物。

瓢亭の出汁をかけた朝粥出汁をかけた朝粥

 

朝粥に味つけはなく、家庭で作るような米の潰れによるドロっと感はせず、サラッとしています。

吉野葛には、かつおと昆布の出汁がきいています。

葛で頂くのは珍しいですが、こちらも驚く程ではなかったです。

瓢亭の近くの立ち寄りスポットはコチラ⇒岡崎 立ち寄りスポット

今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表

 

瓢亭 美食俱楽部 部員の感想

 

ラーメン人気による煮卵のレベルがかなり高くなっているからでしょうか?

瓢亭玉子はシンプルで美味しかったのですが、驚くほどではなかったです。

風情のあるところで美味しく頂いたので、足の痺れにも気づかず、あっという間に時間がすぎていました。

贅沢な時間でした。

2019年8月~10月に行った中からのおすすめ

YouTubeは→コチラ

ほな、さいなら。

美食俱楽部 部員
やまもとしょうこ
美味しいものが食べたい。

どうすれば効率良く美味しいものにたどり着けるのか。

芸術のように良いものなら、時代を超えて受け継がれていくはず。

料理にも、あてはまるのでは?

伝統をたよりに、京都の老舗料理店を食べ歩いています。

美味しくても不味くても、事実を投稿。

  このブログを読んだ人と交流・情報交換が出来たらと思い、コメント欄を公開してますので、何か意見や情報があれば書き込んでください。

>>プロフィールを兼ねた”やまもと しょうこの味覚”の詳細はこちら<<

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ にほんブログ村
グルメランキング
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA