
烏羽玉とスライスようかん|亀屋良長
2020年2月8日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2020年2月2日(日) 壬生寺の節分厄除大法会のかえりに立ち寄りました。 YouTubeは→コチラ 亀屋良長 1803年創業 …
『和紙なべ かしわ』をいただきました。|きんなべ
2020年2月7日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2020年2月1日(土) 四条通から大和大路通をくだり、しばらく進むと左手にきんなべがみえてきます。 …
天保年間創業の漬物の老舗|村上重【四条(河原町~大宮) 立ち寄りスポット】
2020年1月10日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年12月28日(土) 京都の冬といえば千枚漬。 私はお漬物を進んで食べるタイプではないのですが …
御所の南にある天保年間創業の京寿司の老舗|末廣
2020年1月4日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年12月28日(土) YouTubeは→コチラ
末廣 末廣の基本情報
公式 …
とようけ茶屋|1897年創業豆腐専門店が開いたお昼だけの飲食店
2019年12月23日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年12月15日(日) YouTubeは→コチラ
とようけ茶屋 公式サイト …
1882年創業 祇園のおでん屋さん|蛸長
2019年11月26日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月23日(土) おでん屋さんにも老舗があると知り、伺いました。 季節によって変わりますが、今日は17:30開店。 …
1856年創業 小山薫堂氏が主人の老舗|下鴨茶寮
2019年11月24日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月23日(土) 下鴨茶寮 その土地でとれたものを、その土地に伝わる方法で …
上賀茂神社の神紋にちなんだ焼き餅「葵餅」|神馬堂【下鴨・北山 お立ち寄りスポット】
2019年11月12日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月10日(日) 紅葉を見に近くへ来たので、神馬堂へ寄りました。 神馬堂 187 …
京都 新京極のむしすしの老舗|寿司 乙羽
2019年10月31日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年10月22日(火祝) 新京極は修学旅行生の行くところと思っているので、日頃は近づかないようにしています。 しかし寿司 乙羽が …
華やかな干菓子が印象的|亀末広【二条城・西陣・御所 お立ち寄りスポット】
2019年10月11日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年10月5日(土)
京都国際マンガミュージアムのそばにあります。 亀末廣 文化元年(18 …