訪ねた日 2019年11月30日(土)

庭園は池泉回遊式なので、ライトアップされた紅葉が池に映ります。
渉成園
東本願寺の飛び地です。
徳川家光から寄進されました。
渉成園、またの呼び名を枳殻邸(キコクテイ)。
周囲を枳殻(カラタチ)の生垣で囲ったので枳殻邸とも呼ばれるようになりました。
渉成園の基本情報
公式サイト⇒こちら
住所 | 京都市下京区烏丸通七条上る |
電話 | 075-371-9181 ※電話受付時間:午前8時30分から午後5時まで (土曜・日曜・祝日・年末年始等の休日を除く) |
開園時間 | 【3月~10月】9時~17時(受付は16時30分まで) 【11月~2月】9時~16時(受付は15時30分まで) |
アクセス | 京都駅より徒歩7分 地下鉄・五条駅より徒歩5分 烏丸七条バス停より徒歩1分 |
渉成園の秋の夜間特別公開
拝観期間 | 2019年11月15日(金)~12月15日(日) |
拝観時間 | 17:30~21:00(最終入場 20:30) |
生演奏 | 公式サイトでご確認ください。 |
渉成園はこんな人におすすめ
・庭が好きな人
・京都駅で微妙に時間があまった人(徒歩7分の距離にあります。)
渉成園の様子

臨池亭は池のすぐ近くに建てられています。
どこかでみたような。
並河靖之七宝記念を彷彿とさせます。


京都駅から徒歩7分、京都タワーもよく見えます。

風がなかったので、きれいに紅葉が池に映っていました。

印月池にかかる反橋。


ライトアップ期間中は毎日、琴や篠笛の演奏があります。
この日は琴の演奏でした。
今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表
YouTubeは→コチラ
また美しいものみたい!働こう!