京都駅周辺 立ち寄りスポット

栗が贅沢に使われた栗餅が印象的|七福堂老舗【京都駅周辺 立ち寄りスポット】

訪ねた日 2019年9月21日(土)

七福堂老舗の栗餅と志そ香煎七福堂老舗の栗餅と志そ香煎

 

老舗飲食店なら美味しい確率は高くなるのではと思い、伝統あるお店の食べ歩きを始めました。

知らない事の多さ、普段何気なく使っていることに歴史があったりと、京都の奥深さを改めて実感している今日この頃です。

京都の中心は四条河原町界隈になるので、あまり京都駅あたりは行きません。

思わぬ老舗に出会うのではないかと、京都駅から七条通りに出て、西へむかって歩いてみました。

老舗ではと思うレトロな建物がチラホラとありました。

ガラス窓に”祝!創業190年”と書かれた文字が目に飛び込んできました。

おおっ、老舗!

勇んでそのお店へ向かうと仏具店でした。

気を取り直して七福堂老舗へ。

七福堂老舗

 

京都水族館のすぐそばにある、創業明治32年(1899年)の甘味処。

テイクアウトのみです。

七福堂老舗の基本情報

 

住所京都市下京区大宮通七条下ル上之町 432
営業時間8:00 〜 18:30
休業日火曜
電話075-371-7290

公式サイトがなかったので京都府菓子工業組合のサイトを参考にしました。

 

七福堂老舗はこんな人におすすめ

 

・フルーツ好きな人(旬の果物を大福にしたものがあります。この日はシャインマスカット大福でした。苺大福は11月下旬頃からだそうです。)

・お餅好きな人

 

七福堂老舗の様子

 

七福堂老舗の外観七福堂老舗の外観

 

七福堂老舗のショーケース1七福堂老舗のショーケース

 

12時半ごろに伺ったのですが、すでに残り少ない商品も。

今週から栗の商品が始まったそうです。

くり赤飯は売り切れていました。

七福堂老舗のショーケース2七福堂老舗のショーケース

 

七福堂老舗の注文

 

七福堂老舗の栗餅と志そ香煎七福堂老舗の栗餅と志そ香煎

 

旬のものをと思い栗餅(160円税込み)を購入。

原了郭の志そ香煎で頂きました。

七福堂老舗の栗餅の中七福堂老舗の栗餅の中

 

大きな栗(愛媛県産)が丸々1個入っていました。

これだけしっかり栗が入っていると、ホクホク感が口の中に広がる。

軽く塩味のきいたお餅と控えめな甘さの餡と栗で絶妙なバランス。

お互いが邪魔せず美味しく、季節を感じられる一品でした。

七福堂老舗の黒蜜あんわらび餅黒蜜あんわらび餅と御香煎

 

黒蜜あんわらび餅(150円税込み)。黒蜜にあんにわらび餅って、すごい三つ巴。

普通のわらび餅も売っていたのですが、興味本位で買ってみました。

黒蜜が美味しい。

黒蜜もあんも、それぞれを楽しめます。

こちらも大正解っ。

京都駅から少し離れていますが、一度お試しの価値ありです。

今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表

追記

 

栗餅が美味しかったので、後日くり赤飯(650円税込み)を買いに行きました。

七福堂老舗のくり赤飯くり赤飯

 

栗がいっぱいで幸せ。

そしてくり赤飯にふるゴマは、京都のへんこ山田製油のものでした。

七福堂老舗の山菜おこわ七福堂老舗の山菜おこわ

 

YouTubeは→コチラ

ほな、さいなら。

美食俱楽部 部員
やまもとしょうこ
美味しいものが食べたい。

どうすれば効率良く美味しいものにたどり着けるのか。

芸術のように良いものなら、時代を超えて受け継がれていくはず。

料理にも、あてはまるのでは?

伝統をたよりに、京都の老舗料理店を食べ歩いています。

美味しくても不味くても、事実を投稿。

  このブログを読んだ人と交流・情報交換が出来たらと思い、コメント欄を公開してますので、何か意見や情報があれば書き込んでください。

>>プロフィールを兼ねた”やまもと しょうこの味覚”の詳細はこちら<<

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ にほんブログ村
グルメランキング
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA