下鴨・北山

京都の老舗というと和食をイメージしがちですが洋食もありますよ |キャピタル東洋亭本店

訪ねた日 2019年7月27日(日)

キャピタル東洋亭の百年洋食のハンバーグステーキ百年洋食のハンバーグステーキ

 

明治30年(1897年)に開業したキャピタル東洋亭。

京都の高島屋にあるキャピタル東洋亭では、よくハンバーグを食べます。
何も気にせずに利用していましたが、100年以上の歴史があるんですね。

せっかくなので、今回は本店へ伺ってみました。

 

キャピタル東洋亭本店の基本情報

 

公式サイト 

 

住所京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町28番地の3
TEL075-722-2121
営業時間ランチタイム 11:00~17:00
ディナータイム 17:00~22:00(L.0.21:00)
予約ご予約は17:00以降承っております。
(ランチタイム(17:00まで)のご予約は承っておりません。)
喫煙・禁煙全席終日禁煙

 

 

キャピタル東洋亭本店はこんな人におすすめ

 

・ガッツリ食べたい人

・小さな子供連れ

 

キャピタル東洋亭本店のようす

 

キャピタル東洋亭の外観外観

 

来店したのは13時頃でしたが、10人ほど店内で待っている人がいました。

タブレット端末で受け付けをします。子供用の椅子の数まで入力するので、小さな子供連れの人でも入りやすい。

13時なのでお昼ご飯のピークが過ぎた頃かと思っていましたが、43分待ちでした。

食べ終わって、出ていく時にも5、6人待っている人がいました。

キャピタル東洋亭本店の内観内観

 

歴史あるお店ですが、気軽なファミレスのような内観です。
うん?ファミレスが真似たのか?

キャピタル東洋亭の支店はどこも、小さな子供連れの人がいたり、それでいて高齢の人もいます。どの年齢層にも人気です。

 

キャピタル東洋亭本店のテラス席テラス席

 

この日は空調の不調により、使われていませんでしたが、テラス席もあり。
上にはサンシェイドもあります。

この時期は暑そうですが、ミストと冷風を送る機械があるため快適に過ごせるそうです。
(実際に従業員が検証されています。)

きれいな草花を眺めながらの食事もよさそう。

 

キャピタル東洋亭本店のお料理

 

百年洋食ハンバーグステーキAランチ(1,320円税込み)を頂きました。

Bランチは+400円で飲み物・デザート、Cランチは+800円でスープ・飲み物・デザートがつきます。

キャピタル東洋亭本店の丸ごとトマトサラダ丸ごとトマトサラダ

 

湯剥きされた1個丸ごとトマトとツナサラダが添えられています。

リコピンいっぱい摂れそう。紫外線対策。

 

キャピタル東洋亭本店のパンパン

 

パンかご飯か選べます。どちらもお替り自由。

 

キャピタル東洋亭本店の百年洋食のハンバーグステーキ百年洋食のハンバーグステーキ

 

お待ちかねハンバーグステーキの登場。

横にはベイクドポテトとクレソンが添えられています。

この日のじゃがいもは、北海道の羊蹄山ヨウテイザンのふもとで採れた、きたかむい。

きたかむい・・・果肉は白く、丸い形をしています。きたかむいの特徴はなんといっても甘みです。貯蔵すると更に甘くなります。また、果肉がやわらかく、芯まで火が通るのが早いです。やわらかいですが煮崩れはしにくいです。
出典:ジャガイモ栽培.com

 

ジャガイモのホクホクがたまらない。

 

キャピタル東洋亭の百年洋食のハンバーグステーキハンバーグステーキの中身

 

ナイフでアルミホイルを裂くと、熱々のハンバーグが。
湯気がたちのぼります。

湯気が写らないのが残念。

肉汁があふれています。

キャピタル東洋亭本店のハンバーグステーキのビーフシチューソースハンバーグステーキのビーフシチューソース

 

ハンバーグステーキにはビーフシチューソース(三度豆・ビーフ・しめじ・玉ねぎ)がかかっています。

見た目どおり、ハンバーグステーキはとてもジューシー。

勢いよく食べてしまいます。

途中、口の中をクレソンでリフレッシュ。

パンとご飯が選べますが断然、パンがおすすめ。

ビーフシチューソースをパンにつけても美味しいですよ。

 

キャピタル東洋近くの立ち寄りスポットはコチラ⇒下鴨・北山 立ち寄りスポット

今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表

 

キャピタル東洋亭本店 美食俱楽部 部員の感想

 

他の支店と味は変わりなく美味しかったのですが、やっぱり窓から景色を眺めながら食べるのはいいですね。

北山まで来た甲斐がありました。

歳をとったから洋食なんて、と思われている方でも大丈夫。

和風ハンバーグ、ムニエルなどもあります。

 

YouTubeは→コチラ

ほな、さいなら。

2019年5月~7月に行った中からのおすすめ

美食俱楽部 部員
やまもとしょうこ
美味しいものが食べたい。

どうすれば効率良く美味しいものにたどり着けるのか。

芸術のように良いものなら、時代を超えて受け継がれていくはず。

料理にも、あてはまるのでは?

伝統をたよりに、京都の老舗料理店を食べ歩いています。

美味しくても不味くても、事実を投稿。

  このブログを読んだ人と交流・情報交換が出来たらと思い、コメント欄を公開してますので、何か意見や情報があれば書き込んでください。

>>プロフィールを兼ねた”やまもと しょうこの味覚”の詳細はこちら<<

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ にほんブログ村
グルメランキング
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA