京都駅周辺

仕出し屋から始まった1914創業の老舗でお弁当|井政

訪ねた日 2019年11月30日(土)

井政の茶福箱茶福箱

 

お店は七条通りに面しています。

京都駅から少し足を運んだところ。

井政

 

この辺りは昔、芹の田んぼがいっぱいあったそうです。

芹は水の豊富なところで繁殖します。

井政には井戸があり、お料理に利用しいるそうです。

井政の基本情報

 

公式サイトはコチラ

住所京都市下京区西七条南中野町43
電話075-313-2394
営業時間11:00~19:00(最終入店)
定休日火曜日(祝祭日は営業)1/1-1/3
予約予約制

 

井政のようす

 

井政の外観外観

 

井政の内観内観

 

 

井政のお料理

 

茶福箱(店内用)3,300円(税込み)を頂きました。

もちろん仕出し屋さんなので、予約をすれば仕出し用になります。京都駅にも持ってきてもらえます。

 

井政の茶福箱茶福箱

 

井政の茶福箱の中茶福箱の中

 

茶福箱もかわいかったのですが、中も色とりどりできれいです。

左は下段でさわら・かんぱちのおさしみ。

右は上段です。

(上左から右へ)出汁巻き・湯葉と鯛

鯛はプリプリの食感。

 

(下へ左から右)海老のあられ揚げ・(海老の下に)鰆の味噌幽庵焼き・唐辛子の葉とじゃこの煮物・(じゃこの下に)麩の田楽・生麩・しめじ・(イチョウの葉の型)かぼちゃ・さやえんどう・かぼちゃの煮物

唐辛子の葉は初めてたべました。

少しほろ苦い味でした。じゃこは、セロリの葉のような、ほろ苦系とあうんですね。

 

 

(下へ左から右)白和え(ザクロ・柿・しいたけ・蒟蒻・きゅうり・人参)・ひろうす・蒟蒻・錦秋松風(ケシ・かぼちゃ・人参・むかご)

井政の公式サイトを拝見していると、できあいの物ではないものをと、こだわられているようです。

ひろうすもその一つ。

とようけ屋山本の豆腐を使った自家製のひろうすです。

とようけ屋山本の湯豆腐を頂けるお店の詳細はコチラ

こぶりなのに、具だくさん。

銀杏・ゆり根・こんにゃく・きくらげ・人参が入っていました。

 

錦秋松風にむかごが入っていて、あの独特のクリーミーなホクホクした風味が口にひろがります。

 

 

 

 

井政のご飯・漬物・吸い物井政のご飯・漬物・吸い物

 

お吸い物は、ハギの真丈です。

うーん、お吸い物はどこの老舗もハズレルことなく、美味しい。

 

 

井政の水物水物

 

ゼリーが2層になっていました。

上の層は透明でお酒がきいていました。

下の層は柑橘系のさわやかな味、果肉もゴロリと入っていて季節を感じます。

締めにふさわしく、口の中はさっぱり。

 

お立ち寄りスポットはコチラ⇒京都駅周辺 立ち寄りスポット

今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表

 

井政 美食俱楽部 部員の感想

 

茶福箱の見た目がかわいく、お料理は少しずつ色んな種類を食べられるので、特に女性に喜ばれそう。

お弁当にギュッとたくさんの種類のお料理がはいっているのに、それぞれの味がうつらないのが不思議。

同じ素材を使っていても味がちがうので、飽きることなく食べ終えてしまいます。

目にも口にも楽しいお昼ご飯でした。

2019年11月~2020年1月に行った中からのおすすめ

YouTubeは→コチラ

また美味しいもの食べたい!働こう!

美食俱楽部 部員
やまもとしょうこ
美味しいものが食べたい。

どうすれば効率良く美味しいものにたどり着けるのか。

芸術のように良いものなら、時代を超えて受け継がれていくはず。

料理にも、あてはまるのでは?

伝統をたよりに、京都の老舗料理店を食べ歩いています。

美味しくても不味くても、事実を投稿。

  このブログを読んだ人と交流・情報交換が出来たらと思い、コメント欄を公開してますので、何か意見や情報があれば書き込んでください。

>>プロフィールを兼ねた”やまもと しょうこの味覚”の詳細はこちら<<

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ にほんブログ村
グルメランキング
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA