乗車した日 2020年2月8日(土)
京とれいん 雅洛の外装
はからずも乗った電車が京とれいん 雅洛でした。
なかなか乗る機会がないなあと思っていました。
この機会にしらべると土日祝の一日4往復しか運行してなかったんですね。
どうりで見かけることも少ないはずです。
YouTubeは→コチラ
京とれいん 雅洛
阪急京都線の大阪梅田~京都河原町を走っています。
京とれいん 雅洛の基本情報
「京とれいん 雅洛」の停車駅は大阪梅田・十三・淡路・桂・烏丸・京都河原町。
「京とれいん 雅洛」は和モダン列車のなかま。
和モダン列車には、「京とれいん 雅洛」と「京とれいん」の2種類あります。
「京とれいん」は一日3往復、十三には停まりません。
時刻表など詳細は公式サイトをご覧ください。
京とれいん 雅洛の様子
京とれいん 雅洛の乗車口
京とれいん 雅洛の車両連結部
電車すべてが和風なしあがりになっています。
京とれいん 雅洛の車両入口
京とれいん 雅洛の窓向き席
この車両は窓にむいた席と一人掛けの席がありました。
車両ごとにしつらえがちがいます。
京とれいん 雅洛の畳をつかった席
座席に畳がつかわれています。ゆっくりできそう。
京とれいん 雅洛のシート
車両によって座席のシートの柄がちがっていました。
京都へ観光する人は気分があがりそう。
今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表
また美しいものみたい!働こう!





