訪ねた日 2020年12月29日(火)
平野屋の猪肉
YouTubeは→コチラ
鮎茶屋 平野屋
鮎茶屋 平野屋の基本情報
公式サイトはコチラ。
| 住所 | 京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町16 |
| 電話 | 075-861-0359 |
| 営業時間 | 11:30~ |
| 定休日 | 無休 |
| アクセス | JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅より車で約10分 京福嵐山線 嵐山駅より車で約10分 阪急嵐山線 嵐山駅より車で約10分 京都バス 清滝行き「62」・「72」系統いずれも鳥居本バス停下車徒歩5分 府道187号線(丸太町通)を丸太町通清滝通で北へ曲がり、約6分ほど。駐車場は別館にも3台分がございます。 |
鮎茶屋 平野屋のようす
鮎茶屋 平野屋の外観
逆光でした。
鮎茶屋 平野屋の内観
創業当時からの建物を改修しながら維持されています。
通された部屋
部屋からの景色
障子の外の景色
窓からみた時は川かとおもいました。
奥は池、手前は生け簀でした。
鮎がはなたれることもある生け簀、この日はおおきな鯉が泳いでいました。
鮎茶屋 平野屋のお料理
牡丹鍋(14,000円税サ別)を頂きました。
12,000円の牡丹鍋とは猪肉の質と鹿(又は熊)がつくかのちがいです。
飲み物のメニュー。
飲み物メニュー1
飲み物メニュー2
飲み物メニュー3
飲み物メニュー4
招徳一合
お連れさんは招徳を頂きました。
柚子しぐれ
柚子の名所水尾のものを砂糖煮に。
左上からやまぶき、ぜんまい、いたどり、もろ味噌・長芋、蕗・白味噌
ほとんどが近くで採れたものだそうです。
鯉の洗い
生け簀で泳いでいたなあ。合掌。
鹿肉
当日まで鹿か熊かわかりません。
この日は鹿でした。
お鍋の薬味
右下は柚子絞り汁。
お鍋の薬味
頂いた鹿肉
平野屋の猪肉
ぼたん鍋の他の具材
豆腐は近くの森嘉さん。
ぼたん鍋
雑炊
雑炊と漬物
デザート
鮎茶屋 平野屋 美食俱楽部 部員の感想
見ただけだと、この猪肉あぶらが大半で大丈夫かなとおもいました。
もう牛肉の霜降りなんて年齢的にうけつけないので、、、。
食べてみると、このあぶらが美味しい。
そのうえ、柚子の絞り汁とぴったり。
いっぱいつけたので柚子の絞り汁はおかわりを頂くほど。
やはり肉と柑橘類のくみあわせは素晴らしい。
はじめて来店される方へ。
予約の際にもいわれてましたが本当に量が多いです。
しっかりとお腹をすかせて行かれることをおすすめします。
お立ち寄りスポットはコチラ⇒嵐山 立ち寄りスポット
今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表
ほな、さいなら。





