訪ねた日 2020年2月3日(月)
今年は暖冬なので、梅はもう咲いているかなとおもい、北野天満宮へいきました。
節分の日だったので、豆をもらえました。
北野天満宮
北野天満宮の基本情報
詳細はコチラをご参考にして下さい。
北野天満宮の梅
北野天満宮の梅苑のおしらせ
早咲きの梅は見頃とのことです。
北野天満宮の白梅
北野天満宮の紅梅
梅はチラホラとさいていました。
野天満宮の梅(紅梅と白梅)
梅の品種『おもいのまま』かなとおもったのですが、ひとつの幹に紅梅と白梅がさいていました。
『おもいのまま』はひとつの枝に紅梅と白梅がさきます。
例年2月の中旬にさくそうです。
北野天満宮の梅苑でのお茶席
北野天満宮の茶店
北野天満宮の梅茶とお菓子
老松の梅茶とお菓子。
北野天満宮の梅苑の菅公梅
菅公梅は麩焼煎餅です。
老松で北野梅苑菓子としてオンラインストアでも買えます。
北野天満宮の節分
北野天満宮の七軒の芸舞妓さんによる日本舞踊の奉納
北野天満宮の豆まき
北野天満宮の福豆
豆まきから遠かったのですが、幸運なことに福をさずかりました
北野天満宮の豆
今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表
また美しいものみたい!働こう!





