訪ねた日 2020年6月20日(土)
東林院・沙羅の花を愛でる会精進料理
YouTubeは→コチラ
もくじ
東林院・沙羅の花を愛でる会
いつもは花より団子派ですが、今回はどちらも満喫できそうなので楽しみ。
東林院・沙羅の花を愛でる会の基本情報
公式サイトがないのでコチラを参考にしました。
| 住所 | 右京区花園妙心寺町59 |
| 電話 | 075-463-1334 |
| 営業時間 | 9:30~16:00(6月15日~6月30日) |
| 定休日 | 期間中無休 |
| アクセス | 市バス・京都バス妙心寺前下車 徒歩6分 JR山陰線花園駅下車 徒歩8分 京福電車妙心寺駅下車 徒歩12分 |
東林院・沙羅の花を愛でる会のようす
東林院の参道
綺麗に紫陽花が咲いていました。
先にみえる建物で支払いをすませ、順番を待ちます。
東林院の入り口
沙羅の花が咲いているのが見えます
沙羅の花を愛でる人々
沙羅の花を愛でながら、住職の話がきけます。
沙羅の花
残念ながら逆光でうつりがわるいです。
東林院の抹茶と和菓子
鼓月の和菓子でした。
精進料理を頂く部屋へむかう途中
精進料理を頂く部屋
精進料理を頂く部屋からの眺め
東林院・沙羅の花を愛でる会のお料理
沙羅の花を愛でながら頂きいた抹茶と和菓子と精進料理で6,000円(税込み)をいただきました。
精進料理のおしながき
東林院・沙羅の花を愛でる会精進料理
国清汁は一般的な赤出汁に滋味深さがくわわった味でした。
右上のお皿には沙羅の花もかたどられています。
東林院・沙羅の花を愛でる会精進料理
東林院・沙羅の花を愛でる会 美食俱楽部 部員の感想
精進料理は阿じろのものです。2018年までミシュランの星を獲得されていたそう。
正直、私には良さはわかりませんでした。
精進料理ならいまのところ、泉仙が私の中では一番です。
お立ち寄りスポットはコチラ⇒二条城・西陣・御所 立ち寄りスポット
今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表
また美味しいもの食べたい!働こう!





