祇園・東山

『和紙なべ かしわ』をいただきました。|きんなべ

訪ねた日 2020年2月1日(土)

きんなべの『和紙なべ』きんなべの『和紙なべ』

 

四条通から大和大路通をくだり、しばらく進むと左手にきんなべがみえてきます。

YouTubeは→コチラ

きんなべ

 

金のなべを使っていたことから屋号が「きんなべ」になったそうです。

 

きんなべの基本情報

 

公式サイトはコチラ

住所京都市東山区大和大路四条下ル3丁目博多町68
電話075-531-4188
営業時間夕食 16:30~(ラストオーダー20:00)
要予約
定休日不定休み
席数2名様〜50名様 各個室
クレジットカード各種
アクセス京阪電鉄本線「祇園四条」駅下車→徒歩5分
阪急電鉄京都線「河原町」駅下車→徒歩10分
※建仁寺西門の北隣 ※送迎無
バス     「四条京阪」停留所下車→徒歩5分
※駐車場はございません。

 

 

きんなべのようす

 

きんなべの外観きんなべの外観

 

きんなべの庭きんなべの庭

 

 

きんなべで通された部屋きんなべで通された部屋

 

きんなべの天井きんなべの天井

 

きんなべの公式サイトで紹介されていた天井。

きんなべの天井のアップきんなべの天井のアップ

 

天井は竹のトクサ板張。

木賊張り(トクサバリ)・・・① 本州中部から北海道にかけて、山間の湿地に自生
する植物で、栽培されることも多い。表皮細胞の細胞壁にケイ酸が蓄積して硬化し、砥石
のように茎でものを研ぐことができることから、砥草とも書く。

② 木賊張りといった場合は、木賊とは関係なく、竹や栗の厚板や小径の丸太を、隙間なく張り並べる方法のことをいう。正面から釘を打たずに、少しの隙間なく並べるの
で、きわめて手間がかかる。

出典:タクミホームズ

 

きんなべのお料理

 

『和紙なべ かしわ』6,600円(税込み、サービス料15%別)をいただきました。

きんなべ『和紙なべ かしわ』のつきだしきんなべ『和紙なべ かしわ』のつきだし

 

左端は鶏の肝。

 

きんなべの和紙なべきんなべの和紙なべ

 

きんなべの『和紙なべ』『和紙なべ かしわ』

 

とりわけた『和紙なべ』とりわけた『和紙なべ かしわ』

 

自家製のポン酢でいただきました。

豆腐も自家製だそうです。(公式サイトには老舗の豆腐と書かれていました。???)

鶏がおいしい。

『和紙なべ かしわ』の出汁『和紙なべ かしわ』の出汁

 

出汁ははっきりと味があり、お肌によさそう。

きんなべの塩と七味塩と七味

 

七味はいままで食べたのとは違い、尖りすぎずまろやかな風味。

『和紙なべ かしわ』の餅『和紙なべ かしわ』の餅

 

お餅もあります。

『和紙なべ かしわ』の雑炊『和紙なべ かしわ』の雑炊

 

雑炊は別料金(500円/人)です。

お出汁の味がよくわかる。

 

きんなべ『和紙なべ かしわ』完食『和紙なべ かしわ』完食

 

きれいに完食しました。

きんなべ『和紙なべ かしわ』のデザート『和紙なべ かしわ』のデザート

 

私は果物にわざわざ砂糖をかけるのは好きではないので、とりのぞいて頂きました。

 

きんなべ 美食俱楽部 部員の感想

 

鶏の味がしっかりとでたお鍋でおいしかったです。

ここからはネガティブな内容になるので、来店の参考にしたい方だけ読まれるほうがいいかとおもいます。

美味しい、美味しくなかっただけで感想を書きたいとおもっていました。

いままで接客やお店のしつらえは良ければ書きますが、悪ければ書いてきませんでした。

過去に一軒だけ美味しさに影響があったので書きました。

今回も残念ながら、美味しさに影響することが。

きんなべの公式サイトをみていると純金のなべで愉しむ味と書かれているので、純金のお鍋も提供されているのかと思いました。

ただお料理・献立の内容には載っていません。

どっちなんだろう?

きんなべ公式サイトきんなべ公式サイトより

 

女将さんらしき人に尋ねると、「戦争で金のなべはお国にとられた。」と言われました。

現在はどうなのかを知りたく「今は金なべでは提供されてないんですか?」と再度尋ねると。

「だから戦争でお国にとられて無いんです。」とすごい剣幕で言われました。

部屋に入って10分も経たないうちに険悪な空気に。

突出しも食べ、お鍋もできてきました。

時間もたったので空気をかえようと、鶏肉がこだわりとのことだったので「鶏はどこ産ですか?」ときいてみました。

女将らしき人は「その辺でだしているブロイラーとは違います。食べてもらったらわかります。」と喧嘩腰で言われる始末。

序盤からこの調子で、お連れさんが気を遣い、女将らしき人の話をつくり笑顔で相づちをうつことに。

どちらが客なんだか。

心穏やかに食事がしたかった。

 

お立ち寄りスポットはコチラ⇒祇園・東山 立ち寄りスポット

お立ち寄りスポットはコチラ⇒四条河原町~大宮 立ち寄りスポット

 

今まで訪れた老舗の創業順一覧はコチラ⇒創業年表

また美味しいもの食べたい!働こう!

美食俱楽部 部員
やまもとしょうこ
美味しいものが食べたい。

どうすれば効率良く美味しいものにたどり着けるのか。

芸術のように良いものなら、時代を超えて受け継がれていくはず。

料理にも、あてはまるのでは?

伝統をたよりに、京都の老舗料理店を食べ歩いています。

美味しくても不味くても、事実を投稿。

  このブログを読んだ人と交流・情報交換が出来たらと思い、コメント欄を公開してますので、何か意見や情報があれば書き込んでください。

>>プロフィールを兼ねた”やまもと しょうこの味覚”の詳細はこちら<<

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ にほんブログ村
グルメランキング
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA