
大徳寺納豆を使った紫野松風|松屋藤兵衛【二条・西陣・御所 お立ち寄りスポット】
2019年11月22日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月10日(日) ある人から教えてもらい知ったのですが、味噌松風は松屋常盤だけじゃないんですね。 …
1637年創業 向かい同士のあぶり餅を食べ比べ|かざりや【二条・西陣・御所 お立ち寄りスポット】
2019年11月16日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月10日(日) 約2年ぶりに高桐院が拝観を再開したので、紅葉にはまだ早いですが初日に行って …
創業は西暦1000年老舗の阿ぶり餅(あぶりもち)|一文字屋和輔【二条・西陣・御所 お立ち寄りスポット】
2019年11月14日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月10日(日) 約2年ぶりに高桐院が拝観を再開したので、紅葉にはまだ早いですが初日に行って …
上賀茂神社の神紋にちなんだ焼き餅「葵餅」|神馬堂【下鴨・北山 お立ち寄りスポット】
2019年11月12日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月10日(日) 紅葉を見に近くへ来たので、神馬堂へ寄りました。 神馬堂 187 …
紅葉・青紅葉が美しい|大徳寺 高桐院【二条・西陣・御所 お立ち寄りスポット】
2019年11月10日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年11月10日(日) ”そうだ京都、行こう”で、すっかり有名になった高桐院は、今日から拝観を再開されました。 …
みたらし団子発祥のお店|加茂みたらし茶屋【二条・西陣・御所 立ち寄りスポット】
2019年10月25日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年10月22日(火祝) 下鴨神社に行けば、立ち寄る人も多いのでは? 下鴨神社の御手洗池の泡を模した …
歴代天皇に愛された味噌松風|松屋常盤【二条・西陣・御所 お立ち寄りスポット】
2019年10月24日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年10月22日(火祝) 右寄りではないのですが、令和になって運が良ので、即位礼正殿の儀→皇室関連とく …
落語家が創業した老舗甘味処|文の助茶屋【祇園・東山 お立ち寄りスポット】
2019年10月16日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年10月14日(月祝) 台風の影響か、珍しく清水寺界隈は人が少なめでした。 文の助茶屋
…
華やかな干菓子が印象的|亀末広【二条城・西陣・御所 お立ち寄りスポット】
2019年10月11日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年10月5日(土)
京都国際マンガミュージアムのそばにあります。 亀末廣 文化元年(18 …
栗が贅沢に使われた栗餅が印象的|七福堂老舗【京都駅周辺 立ち寄りスポット】
2019年9月27日 buin 京都美食俱楽部
訪ねた日 2019年9月21日(土) 老舗飲食店なら美味しい確率は高くなるのではと思い、伝統あるお店の食べ歩きを始めま …